吉本興業高等学院を卒業する際に、高等学校卒業資格を得るためには、
滋慶学園高等学校の通信制課程を併修し、卒業する必要があります。
吉本興業高等学院及び滋慶学園高等学校の願書をそれぞれ各学校にご提出ください。
中学卒業(見込)以上
・第1回募集:2021年 1月末日必着(締め切りました)
・第2回募集:2021年 2月末日必着(締め切りました)
・第3回募集:2021年 4月末日必着
1次選考:書類選考
2次選考:グループ面接
4月入学、3月卒業(3年間)
未定
授業料・施設使用料につきましては、信販会社のローン(要審査)をご利用いただくこともできます。ローンのご案内は面接の合格通知と共に送付致します。ローン審査可決後に入学を辞退された場合には、キャンセル手数料をご負担いただきます。
やむなく入学を辞退される場合、書面をもって入学辞退の意思を表明してください。入学日の前日までに書面が到着した場合、既に受領している授業料・施設使用料の全額(入学金は含まれません。)を、利息を付さずに返金します。
本校所定の退学届に必要事項を記入の上、提出することにより、入学日以降でも任意に本校からの自主退学を申し出ることが出来ます。この場合、退学日の翌日以降の授業料・施設使用料相当額を日割りにて算出し、利息を付さずに返金します。なお、既に支払われている入学金は返金できません。
二次選考の合格通知と共に、学費納入のご案内を送付致します。
案内に従って入学手続きをしていただき、入学金・授業料・施設使用料を、合格通知記載の期日(面接後約2週間程度)までに振り込んでください。
入学者ご本人名義でお振込み下さい。
インターネットからのお振込の場合は、振込結果画面を画像保存してください。
選考料振込先
よしもとアカデミー事務局に願書到着後、書類選考を行い、合格者にはメールで面接日をお知らせします。
選考結果は、受験者全員に郵送でお知らせします。
合格通知に記載のある期日までに手続きを行ってください。
吉本興業高等学院を卒業する際に高等学校卒業資格を得るためには、滋慶学園高等学校の通信制課程を併修し、卒業する必要があります。
吉本興業高等学院及び滋慶学園高等学校の願書をそれぞれ各学校にご提出ください。
滋慶学園高校は、全国80校の教育機関で、 500種を超える専門職を養成している「滋慶学園グループ」の教育ネットワークにある広域通信制・単位制高等学校です。生徒一人ひとりの成長に寄り添い、充実の高校生活と理想の自分、将来の目標の実現のために総合的にサポートいたします。
通信コース
自宅学習と集中スクーリングで、普段の時間を有効活用!
好きなことをしながら高校卒業資格を目指します。
自分のペースに合わせて、レポート課題学習に取り組み、期日に合わせて提出。添削されて戻ったレポート課題で復習し、学習の定着につなげます。
また面接授業(スクーリング)は、所属先の学習サポートセンターや美作キャンパス(岡山県)にて受講します。
国公私立を問わず、高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯の生徒に対して、授業料に充当するため、国において就学支援金を支給する制度です。支給申請を行うことにより、単位制・通信制課程の授業料の一部(基準額:4,812 円/単位)が支給され、支給額については、所得等要件に応じて異なります。
※パンフレットのダウンロードはこちら